〒350-1137 埼玉県川越市砂新田88-3 ジョイフル21-1F
東武東上線「新河岸(しんがし)」駅 徒歩5分 駐車場:店舗前に4台あり

  日祝
午前
午後

平日9:00~12:00/15:00~20:00 土曜9:00~13:00

お気軽にお問合せ・ご相談ください

049-227-3533

頭痛治療

公開日:2021年 12月4日
更新日:2022年 6月15日

こんなお悩みありまんせか?

  • 疲れてくると頭痛が起こる(川越市・50代・女性)
  • 気圧や気候の変化で頭が痛くなる(川越市・40代・女性)
  • 脳外科で検査をしても異常がない(ふじみ野市・50代・女性)
  • 頭痛薬をできれば飲みたくない(川越市・30代・男性)
  • 睡眠をとっても頭痛が回復しない(富士見市・30代・女性)
  • 朝、頭が痛くて学校に行けない(川越市・10代・男性)
  • デスクワークで頭痛までする(川越市・40代・女性)

お任せください!
当院の頭痛改善療法&
エネルギー治療で解決できます!

村上整体院 院長の村上です。

このページを書いている私は、柔道整復師・整体師として 20年以上、担当した利用者様数80,000人を誇り、仕事が出来ない、スポーツが出来ない多くの方々を社会復帰・スポーツ現場復帰できるまで回復させてきた実績があります。

頭痛の分類と特徴について

頭痛は、大きく分けて『片頭痛』、『緊張性頭痛』、『群発頭痛』の3つに分けられます。

その中でも当院に来られる方に多いのがが『片頭痛』と『緊張性頭痛』です。

この2つの混合型も多くみられます。

最近では、生理中の頭痛や眼精疲労による頭痛、コロナ禍によるマスク頭痛なども増えてきています。

片頭痛

片頭痛は20~40代の若い女性に多い頭痛です。ズキンズキンという拍動性の痛みが頭の片側(ときに両側)のこめかみ周辺に走ることが多いです。

脳の血管が急に拡がり三叉神経という周囲の神経を刺激して起こると考えられます。

痛みは数時間から数日続くことが多く、人によっては吐き気や光をまぶしく感じたり、音にも敏感になります。

また、頭痛の前兆として、目の前にキラキラした光が出現して視野がぼやける『閃輝暗点』(せんきあんてん)

という症状が現れる人もいます。

片頭痛が起こるきっかけは、ストレス、ストレスからの解放、寝過ぎや寝不足、女性ホルモンの変化(月経周期)、天候や気圧の変化、空腹、肩こり、アルコールなど、実にさまざまです。

緊張性頭痛

症状としては、頭全体の重い感じや圧迫されるようなグーッと締め付ける痛みを訴える方が多いです。

頭痛がメインで吐き気などそれ以外に伴う症状はあまりありません。

このうち首や肩まわりの筋肉の凝りからくる緊張性頭痛は、デスクワークでのかがみの姿勢を続けたり、

目の疲れやパソコン画面を長く見続ける人などに多く見られます。

また、職場の人間関係や家族問題など、精神的な問題からくる緊張性頭痛というのもあります。

頭痛の起こり方も、漠然とした頭の頭重感に始まり、1日中持続する傾向があります。

群発頭痛

毎年決まった時期にまとまって起こる頭痛で「痛みの王様」と呼ばれるほど激しい痛みが特徴です。

有病率は1000人に1人と頭痛の中ではかなりめずらしいタイプで、20~40代の男性に多く発症します。

いずれか片側の目の奥にえぐるような激痛が起きて数十分から3時間ほど続き、痛い方の目から涙がでたり、

充血したり、鼻水も出ることがあります。とてもつらく厄介な頭痛です。

片頭痛の場合などは発作が起きたら静かなところで横になるなど安静にすることが大切ですが、群発頭痛の場合は痛みが激しすぎてじっとしていられないのも特徴の一つです。転げまわるほどの痛みに襲われる人もいます。

まず放置できない痛みなので誰もがすぐに医療機関を受診しようと思いますが、まれな病気の一つなのでなかなか正確な診断がつきにくい場合などもあります。

的確な診断や治療を受けるためには、できるだけ頭痛の専門医に診てもらうことをおすすめします。

  痛みの特徴 症状 原因
片頭痛 こめかみがズキズキ痛み何も手につかない

ズキズキする痛みと
吐き気・嘔吐・下痢

ストレスなどによる脳血管の急激な拡張
緊張性頭痛

頭が重く、圧迫されているように痛む

ダラダラ痛みが続き
肩こり・めまい・倦怠感も
頭・首・肩の筋肉の緊張
群発頭痛 目をえぐられるような
暴れだしそうな痛み
じっとしていられない
ほどの激しい痛み
目の奥の動脈の拡張
原因はよく分かって
いない

ご注意ください!

当院に頭痛治療に来院される方のほとんどはすでに脳外科などをに受診して治療をしているが、なかなか良くならない方や出来れば薬を飲みたくない方がほどんどです。

頭痛は重大な病気が潜んでいる可能性がありますので、まずは医療機関を受診されてから当院を受診するようにしてください

あなたの頭痛が良くならない理由

今までも辛い頭痛をどうにかしたいと自分で体操をしたり、脳外科に行ったり、肩こりのマッサージに行ったりした方も多いと思われます。

それでも頭痛が起こり、頭痛薬が手放せないのはなぜでしょう?

頑張ってきたけど痛みが変わらないのは、あなたの頭痛の根本的な原因にアプローチしていないからです。

なかなか良くならない頭痛の根本的な原因は身体の表面的なものではなく、背骨や骨盤など全体的なバランス異常や歪みからくるものがほとんどです。

また、ストレスなど体以外の要素が強く影響することもあります。

あなたの頭痛の原因がどこにあるのか?をしっかりと見ていないといつまで経っても治らないという悪循環に陥ってしまうのです。

辛い頭痛が治らない原因はここにあります。

村上整体院ならどうする?

村上整体院の頭痛治療

  • 頭痛の根底の原因である内臓の冷えや疲労を改善
  • 頭痛と深く関わる脳のオーバーヒートを改善
  • 頭蓋骨・首・骨盤の歪みを整える
  • エネルギーの流れを良くして重心軸やカラダの根幹の部分を調整

頭痛の本当の原因は・・

頭痛で治療院や整体に行くと、まずは肩や首まわりの筋肉を緩めるのが通常だとは思いますが、当院ではちょっと違います。

当院では頭痛の原因は内臓の冷えや疲れが根底にあると考えます。特に肝臓・腎臓・胃腸は頭痛と強く影響して、病院の検査などで異常がなくても、服の上から軽く触れるだでけも痛みを訴える人が多いのです。

内臓の冷えや疲労と改善すると全身の血行が良くなり、その結果頭痛を改善に導きます。

脳のオーバーヒートって?

当院では、頭痛を含む自律神経失調症の症状の多くの原因は【脳の疲労・使いすぎによるオーバーヒート】と考えております。

脳は、情報を感知して、身体の様々な器官に司令を出す、いわば【司令塔】の役割をしています。

現社会ではスマホやパソコンの普及により、ものすごい量の情報が入ってきます。その一つ一つを脳が処理して必要・不必要などを識別しています。

自覚症状が無くても脳は使いすぎによる疲労が起こっているのです。

脳のオーバーヒートによって体内の熱が頭部に集中すると内臓や下肢に熱が伝わりにくくなり、その結果内臓や下肢が冷えてしまいます。(手足の冷え性の人はそれが原因です。)

当院では頭部の熱を下げる治療を行うことで、正常な自律神経の改善と頭痛の改善に導きます。

もちろん骨格の歪みも大事

頭痛を起こしている方は、ほとんどと言っていいい程、身体の捻じれなどの骨格異常があります。

マッサージに行って、その時は楽になるけれども、翌日には戻っているのは、この骨格異常を治していないからです。

特に右利きの人は右の肩が前に出て背骨が捻じれていることが多く、そのバランスを取るために右側の背骨や
左側の骨盤に負担がかかっています。

筋肉をマッサージなどで緩める前に、この骨格異常を治しておかないと、「土台が歪んでいる家」のように、本当の原因を治しさずに対処的に補修しても雨漏りを繰り返す家のようになってしまうのです。

特に頭痛に影響するのは頚椎(首の骨)です。頭痛が起こるとこの頚椎の動きが非常に悪くなり、その部分の血行不良を引き起こすます。その血行不良が筋肉を固くして頭痛を憎悪してしまいます。

当院では頚椎の動きをAKA(関節運動学的アプローチ)という手法を用いて可動性を付けることにより、筋肉への血流を促します。

エネルギーの流れ

当院では、人間の身体をひとつのエネルギー体ととらえ、エネルギー(気)の歪みが、体の不調を起こすと考え、それを修正することで、本来の元気な心と身体を取り戻すお手伝いをしております。

人間の体は、骨格、筋肉、内臓や、血液の流れ、リンパの流れの他に、エネルギー(気)の流れというものが存在します。

痛みや不調が出ているところというのは、必ずエネルギー(気)の滞りが存在します。

病院や整体院で治療を受けても全然良くならない、特に思い当たる原因がないが不調が続く・・などの症状は、その方のエネルギー(氣)の流れが乱れていることがほどんどです。

エネルギー(気)と聞くと、なんだか胡散臭い、怪しいなどと思う方がまだまだ多いですが、実際の生活の中では、空気(酸素)と同様に、目に見えないものではありますが、生きていく上では、なくてはならない存在であります。

そのなくてはならない存在であるエネルギーを整えることで、体調が一気に回復することがよくあります。

施術だけでなく、ご自宅でも出来る簡単なトレーニングを併用することで、いつでも、どこでも頭痛改善が出来るようになります。

当院の頭痛専門施術では川越市内だけでなく、ふじみ野市、さいたま市、富士見市などの近隣の地域からも来院して頂いております。

どこに行っても治らない頭痛でお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください。

あなたを笑顔にするために、精一杯診させて頂きます。

頭痛治療の流れ

問診票の記入

まず、問診票に症状を記入して頂き、痛みが出ている箇所や普段からお悩みの事などをお書きください。

分からないこと、詳しく書けないことは問診で詳しくお聞きします。

カウンセリング

『どんな時に』痛みを感じられるのか、不安を感じられているのか、あなたが日常の生活で困っていることをなどを伺います。

また、普段服用している薬の有無や、整形外科での検査の結果などもお聞きすることがありますので、わかる範囲で教えて下さい。

カウンセリングをして、今後どのような状態になりたいか、ゴールの設定を行います。

検査

現在、あなたの身体の状態がどうなっているのか、かたくなっている筋肉の箇所や骨格の歪んでいる箇所を動きが悪くなっている動作の確認をしていきます。

丁寧に検査をしていくことで痛みや症状の原因となる箇所や身体の悪いクセなどもわかります。

施術&アフターケア

必要に応じてエネルギー調整を行った後に筋肉の硬さや骨格の歪みを表面ではなく深部から取り除いて行きます。

身体の奥からジワッと緩んでいくのを感じることが出来ます。

ボキボキするような痛みのある施術ではなく、ソフトな施術で身体がキレイに整っていきます。

ご自宅でも、少しの時間でもお体のケアが出来るように自宅で出来るストレッチやセルフケア、姿勢のアドバイスなどをさせて頂きます。

お会計・次回予約

お会計が済んだら、次回のご予約の確認をします。ご希望の日時に予約を入れられるように、予定表やスケジュールの確認をしておくことお勧めします。

これで、施術の流れは終了です。また、次回宜しくお願いします。

優しい治療なのに楽になり驚きです。

川越市のSさん(41歳)

【どのような症状がありましたか?】
ここに頭痛で通院していた友人がとても良かったと紹介してくれたので来ました。

問診や説明がとても丁寧で、どうして頭痛が治らないかを分かりやすく説明してくださいました。

頭痛の整体が初めてだったので不安でしたが、治療も優しい治療で痛みもないですが、頭痛は本当に無くなりました。

母親も頭痛持ちで薬を飲んでいるので紹介したいと思います。

本当に出会えて良かったです。友人に感謝です。

ありがとうございました。

※個人の感想であり成果や成功を保証するものではありません。

【村上整体院より】
この患者様のお悩みに対してはまずは内臓調整と骨格の歪みと重心バランスを整えてから関節トレーニング治療(フラッシュリプロ療法)をしました。肩甲骨の関節トレーニングをしっかりと行い、首の正常な関節運動を取り戻しながら、支えている筋力の低下(サボり)を改善したところ痛みが改善しました。

短期間でこんなに効果があるなんで驚きです!

川越市のKさん(37歳)

【どのような症状がありましたか?】
以前から自律神経からくる頭痛に悩んでいました。天候が変わったり、季節の変わり目になると頭痛がひどくなり、寝込むくらいになります。

他の自律神経の症状もあり、村上先生に見ていただいたのですが、自律神経の不調が起こる原因は骨格の歪みもあると言われました。

先生の治療は優しい治療で痛みもほとんどなく、それでも効果はしっかりとあり、毎回治療に来るたびに不思議な気分になります。

お陰さまで、季節の変わり目にも頭痛が楽になり、寝込むことも無くなりました。

短期間でこんなに効果があるなんで驚きです。

※個人の感想であり成果や成功を保証するものではありません。

【村上整体院より】
この患者様のお悩みに対しては骨格の歪みの改善と関節トレーニング治療(フラッシュリプロ療法)とともにエネルギー療法で重心バランス調整を行いました。自律神経の不調からくる頭痛もあるので自律神経治療も行うことで頭痛が解消されました。

群発頭痛でずっと悩んでました!

川越市のMさん(42歳)

【どのような症状がありましたか?】
以前から群発頭痛頭痛に悩んでいました。病院では薬をもらっていたのですが改善はせず諦めていました。
たまたまインターネットで見つけて、もしかしたらと思い通い出しました。

約10回程通っていたら急に頭痛がなくなり嘘のようでした。今では夏が普通に過ごせるのが凄く嬉しいです。

これからもメンテナンスで通院します。
頭痛のない日が来るとは思っていなかったので本当に感謝しています。

※個人の感想であり成果や成功を保証するものではありません。

【村上整体院より】
この患者様のお悩みに対してまずは内臓の調整と下肢の調整をメインに行いました。痛みが強いときは首の調整で痛みを軽減させてから、根本治療を行うことで長年の群発頭痛から開放されました。

肩甲骨のセルフトレーニング

肩甲骨のセルフトレーニングです。
筋トレではなく、関節を強くする関節トレーニングです。

痛みが出たらトレーニングを中止してください。(やり方か強度に問題があります。)

その痛み、諦めないで下さい!

自分の身体に真摯に向き合い、生活習慣を見直す事で頭痛は改善していきます。
当院では、頭痛を根本から改善したい方が多く来院しています。

私は【人生を変える整体】をモットーに患者さまの痛みや辛さを取り除き、辛い人生から楽しい人生へ変換のお役に立ちたいという思いで治療させて頂いております。

本気で治したい方のご連絡をお待ちしております。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
049-227-3533
受付時間
平日9:00~12:00/15:00~20:00
土曜9:00~13:00
定休日
日曜・祝日・土曜午後

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

049-227-3533

<受付時間>
平日9:00~12:00/15:00~20:00
土曜9:00~13:00
※日曜・祝日・土曜午後は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/4/6
【休診のお知らせ】
研修会参加につきしばらくの間、第三水曜日の午後は休診となります。

村上整体院

住所

〒350-1137 埼玉県川越市砂新田88-3 ジョイフル21-1F

アクセス

東武東上線「新河岸(しんがし)」駅 徒歩5分 駐車場:店舗前に4台あり(隣の不動産屋さんと共用)

受付時間

平日9:00~12:00/15:00~20:00
土曜9:00~13:00

定休日

日曜・祝日・土曜午後