〒350-1137 埼玉県川越市砂新田88-3 ジョイフル21-1F
東武東上線「新河岸(しんがし)」駅 徒歩5分 駐車場:店舗前に4台あり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | ─ | ─ |
平日9:00~12:00/15:00~20:00 土曜9:00~13:00
公開日:2021年 12月1日
更新日:2022年 6月21日
お任せください!
当院の関節トレーニング療法&
神経整体治療で解決できます!
村上整体院 院長の村上です。
このページを書いている私は、柔道整復師・整体師として 20年以上、担当した利用者様数80,000人を誇り、仕事が出来ない、スポーツが出来ない多くの方々を社会復帰・スポーツ現場復帰できるまで回復させてきた実績があります。
肩こりは、首筋から背中(肩甲骨の間)や上腕部にかけて生じるこり感や重苦しさ・痛みなどをまとめて「肩こり」と一般的には言われています。人によっては、首こり、背中のこり、と表現される方もいらっしゃいます。
少し専門的な言葉を用いると、頭や腕を支える憎帽筋やその周辺にある筋肉(脊柱起立筋、板状筋、肩甲拳筋、菱形筋など)の持続的な緊張によって筋肉が硬くなり、循環障害が起こり、こり感などの症状として現れてきます。
肩こりの原因には、いろいろなものがありますが、代表的なものを挙げます。
筋肉というのは同じ姿勢や同じ使い方を続けることでジワジワと緊張が生まれてきます。
短時間の作業であればすぐ回復しますが、長時間になってくると回復する間がなくなり、疲労が蓄積されてしまいます。
パソコン、スマホなどの携帯電話による長時間にわたる目の酷使や、メガネまたはコンタクトレンズが合っていないなどの慢性的な目の筋肉の緊張や疲労が、肩こりを引き起こすことがあります。
やはり日頃から体を動かす量が少ないと、十分に筋肉が使われていないので、筋肉の疲労が起こりやすく、血行不良を招いてしまいます。
肉体だけでなく精神的なストレスがあると、筋肉を緊張させる自律神経の働きが活発になります。
そのため、首と肩周辺の筋肉が緊張し、肩こりが起こります。
一時的なものであれば問題ありませんが、連日のストレスとなると、筋肉に過剰な緊張が続き、肩こりが慢性化することがあります。
寒い場所や冷房のきいた部屋でずっと過ごしていると、不自然な力が入り、筋肉が緊張を起こします。
さらに、寒さによって自律神経の乱れも引き起こすために、緊張が強まり、肩こりを誘発します。
日常的に食べ過ぎたり、飲み過ぎたりしていると、内臓、消化器官への負担が蓄積され、自律神経の興奮状態が続き、筋肉の緊張を誘発して、肩こりにもつながることがあります。
軽い肩こりなら、体に備わっている自然治癒力で対応できるので心配いりませんが、それが蓄積されると治癒力が追いつかなくなり、徐々に体に異変が起こってきます。
代表的なものは、ストレートネック、首の骨の変形、首のヘルニア、神経痛、しびれなどを引き起こす可能性があります。
さらに近年では、慢性肩こりが自律神経の失調、うつ症状などにつながることも多々報告されています。昔から、”肩こりは万病のもと” と言われているくらい自律神経と密接な関係にあり、全身にも影響を与えています。
ですので、単なる肩こりで放置せず、大切な体にしっかりと意識を向けて欲しいです。
パソコンやスマホの普及により、肩こりでお悩みの肩は非常に増えています。
今までも肩こりや首こりとどうにかしたいと自分でストレッチをしたり、整形外科に行って牽引したり、マッサージに行ったり、整骨院に行ったりした方も多いと思われます。
頑張ってきたけど痛みが変わらないのは、あなたの肩こりの根本的な原因にアプローチしていないからです。
なかなか良くならない肩こりや首こりの根本的な原因は身体の表面的なものではなく、肩甲骨や深層筋(身体を支えるインナーマッスルと呼ばれる筋肉)、それ以外にも背骨や骨盤など全体的なバランス異常からくるものがほとんどです。
あなたの肩こりや首こりの原因がどこにあるのか?をしっかりと見ていないといつまで経っても治らないという悪循環に陥ってしまうのです。
肩こりが治らず長期になってしまう原因はここにあります。
【前鋸筋と菱形筋】
肩こりを起こしている方は、ほとんどと言っていいい程、重心バランスや身体の捻じれなどの骨格異常があります。
マッサージに行って、その時は楽になるけれども、翌日には戻っているのは、この骨格異常を治していないからです。
特に右利きの人は右の肩が前に出て背骨が捻じれていることが多く、そのバランスを取るために右の背骨や左の骨盤に負担がかかっています。
筋肉をマッサージなどで緩める前に、この骨格異常を治しておかないと、「土台が歪んでいる家」のように、本当の原因を治しさずに対処的に補修しても雨漏りを繰り返す家のようになってしまうのです。
次に行うのが「関節の可動性を付ける」事です。
特に肩こりに影響するのは肋椎関節という背骨と肋骨を繋げている関節です。肩こりが起こるとこの肋椎関節の動きが非常に悪くなり、その部分の血行不良を引き起こすます。その血行不良が筋肉を固くして肩こりを憎悪してしまいます。
当院では肋椎関節をAKA(関節運動学的アプローチ)という手法を用いて可動性を付けることにより、筋肉への血流を促します。
最後に筋肉へのアプローチですが、肩こりを起こす筋肉として有名なのが肩甲挙筋や僧帽筋なのですが、実はこの2つの筋肉が硬くなってしまうのは、他の筋肉がサボっているのをかばっているからなのです。
肩こりを起こす本当の原因となっている筋肉は肩甲骨を動かす「菱形筋」と「前鋸筋」という筋肉なのです。
この2つの筋肉がサボると肩甲挙筋や斜角筋・胸鎖乳突筋と言った首こりや肩こりを起こす筋肉が過剰に働かなければいけなくなり、硬くなって凝ってしまうのです。
当院は、JTAフラッシュリプロ療法という筋肉の出力を上げることで正常な肩甲骨の関節運動を取り戻して肩こりを軽快に導く施術方法を使用して多くの肩こりでお悩みの患者さまを改善に導いてきました。
このような「身体の歪み」「関節の可動性改善」「筋肉の働き改善」をすることによってどこに行っても良くならなかった肩こりや首こりが不思議なほど楽になって行くのです。
施術だけでなく、ご自宅でも出来る簡単なトレーニングを併用することで、いつでも、どこでも肩こり改善が出来るようになります。
それ以外の原因として、最近特に多いのが肩こり・首こりの原因が内臓やストレスから起こっている場合、原因がストレスなのか?内臓が原因なのか?またはそれ以外の外的要因なのかを検査によって確認します。
そして、エネルギー療法によって重心バランスを整えるとともに原因にアプローチすることによって重心が安定してエネルギー循環が改善されて痛みや動きが良くなります。
必要に応じて食事・飲み物・身につけるものなどの改善を行っていただきます。
患者さま、一人ひとりの原因部位を見極めてて施術を行います。
当院の肩こり専門施術では川越市内だけでなく、ふじみ野市、さいたま市、富士見市などの近隣の地域からも来院して頂いております。
どこに行っても治らない肩こりや首こりでお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください。
あなたを笑顔にするために、精一杯診させて頂きます。
まず、問診票に症状を記入して頂き、痛みが出ている箇所や普段からお悩みの事などをお書きください。
分からないこと、詳しく書けないことは問診で詳しくお聞きします。
『どんな時に』痛みを感じられるのか、不安を感じられているのか、あなたが日常の生活で困っていることをなどを伺います。
また、普段服用している薬の有無や、整形外科での検査の結果などもお聞きすることがありますので、わかる範囲で教えて下さい。
カウンセリングをして、今後どのような状態になりたいか、ゴールの設定を行います。
現在、あなたの身体の状態がどうなっているのか、かたくなっている筋肉の箇所や骨格の歪んでいる箇所を動きが悪くなっている動作の確認をしていきます。
丁寧に検査をしていくことで痛みや症状の原因となる箇所や身体の悪いクセなどもわかります。
必要に応じてエネルギー調整を行った後に筋肉の硬さや骨格の歪みを表面ではなく深部から取り除いて行きます。
身体の奥からジワッと緩んでいくのを感じることが出来ます。
ボキボキするような痛みのある施術ではなく、ソフトな施術で身体がキレイに整っていきます。
ご自宅でも、少しの時間でもお体のケアが出来るように自宅で出来るストレッチやセルフケア、姿勢のアドバイスなどをさせて頂きます。
お会計が済んだら、次回のご予約の確認をします。ご希望の日時に予約を入れられるように、予定表やスケジュールの確認をしておくことお勧めします。
これで、施術の流れは終了です。また、次回宜しくお願いします。
【どのようなお悩みで来院しましたか?】
20代の頃から慢性的な肩こりに悩まされてました。
ひどくなると近所のマッサージでほぐしてもらってましたが、すぐにまた肩こりが戻ってしまっていて、もう肩こりは治らないと諦めてました。
村上接骨院さんで治療を受けるようになって、肩こりが本当に楽になりました。短期間でこんなに楽になるなんて驚きです。もっと早く来ていれば良かったです。
私の友人にも肩こりで悩んでいる人がいるので、もう数人紹介しました。
肩こりで悩んでいる方には本当にオススメですよ。
※個人の感想であり成果や成功を保証するものではありません。
【村上整体院より】
この患者様のお悩みに対しては関節トレーニング治療(フラッシュリプロ療法)が効果的でした。首を支えている筋力の低下(サボり)を改善して、しっかりと首を支えられるようにしたところ肩こりが楽になりました。
自分の身体に真摯に向き合い、生活習慣を見直す事で肩こり・首こりは改善していきます。
当院では、肩こり・首こりの不調を根本から改善したい方が川越市内外から多く来院しています。
私は【人生を変える整体】をモットーに患者さまの痛みや辛さを取り除き、辛い人生から楽しい人生へ変換のお役に立ちたいという思いで治療させて頂いております。
次はあなたの番です!
本気で治したい方のご連絡をお待ちしております。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
平日9:00~12:00/15:00~20:00
土曜9:00~13:00
※日曜・祝日・土曜午後は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒350-1137 埼玉県川越市砂新田88-3 ジョイフル21-1F
東武東上線「新河岸(しんがし)」駅 徒歩5分 駐車場:店舗前に4台あり(隣の不動産屋さんと共用)
平日9:00~12:00/15:00~20:00
土曜9:00~13:00
日曜・祝日・土曜午後