自律神経の調整治療
こんなお悩み
\ございませんか?/
◆毎日だるくて仕事や家事に支障がある
◆眠れない、寝ても途中で目が覚めてしまい寝不足で翌日が辛い
◆食欲がなく、何を食べても美味しくない
◆体調が悪くいつもイライラする
◆耳鳴りやめまいが起こる
◆パソコン作業で疲れ目だけでなく、頭痛や吐き気まで起こる
◆薬を飲んでいるが依存したくない、やめたい
◆神経内科や心療内科に通院しているが一向に良くならない
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
自律神経の不調による様々な症状で神経内科や心療内科に通院される方は非常に多いのですが、病院での治療はほとんどが薬メインの対処療法となり、「なぜ、今の症状が起こっているのか?」という根本的なアプローチをしていないところがほとんどなのです。
薬を飲めが症状が軽快する、でも、薬を減らしたり、止めたりするればまた症状が起こる。この繰り返しで、初めは弱めの薬でも効果があったのですが、徐々に身体が薬に慣れてしまい、薬が効かなくなると、更に強い薬を出して症状を無理に抑えてしまいます。
症状がなくなったので、治ったと身体が勘違いしますが、根本的な解決をしていないので、悪循環に陥ってしまうのです。
自律神経の不調が治らず長期になってしまう原因はここにあります。
自律神経失調症とは
自律神経失調症は、その文字とおり自律神経の調子が崩れてしまう症状です。
人間の身体に張り巡らされている神経の中に、自律神経があります。自律神経には、交感神経と副交感神経という2種類の神経があります。
交感神経は身体を動かしたり、仕事をしたりする時に活発になるのが交感神経で、主に日中にその働きが活発になります。
これと反対なのが副交感神経で、家でくつろいでいる時や眠っている時などリラックスした状態の時に活発になり、主に夜にその働きが活発になります。
このように、対照的な2つの神経ですが、どちらかが活発になっている時はもう一方が休んでいるというわけではありません。
交感神経が活発となり優位に働いている時、その割合は少ないですが同時に副交感神経も働いています。また、その反対に副交感神経が優位な時でも交感神経も少なからず働いています。
通常、この交感神経と副交感神経は私たちが意識しなくてもシーソーのようにちょうど良いバランスを取っています。
しかし、自律神経は意識してどちらかを動かしたり、休ませたりすることはできません。
そのため、思わぬきっかけで交感神経と副交感神経のバランスが乱れてしまうのです。
その代表的な要因の1つにストレスがあります。
それまでは、風邪すらも引いたことがないというぐらい健康だった人が、転職して仕事のストレスを感じるようになって不調を感じ始めることがあります。
また、身内が亡くなったり、大切な人との別れが原因で動悸やめまいがするようになったという方もいらっしゃいます。こうした症状は、大きなストレスが原因で交感神経と副交感神経のバランスが保てなくなったことによって起こっている可能性があります。
また、女性は女性ホルモンの乱れや変化によって自律神経が乱れやすくなりますので閉経・更年期前後に自律神経失調症のような症状が起こることがあります。
なぜ、自律神経の乱れが起こるのか?
当院では、様々な自律神経失調症の症状の原因は【脳の疲労・使いすぎによるオーバーヒート】と考えております。
脳は、情報を感知して、身体の様々な器官に司令を出す、いわば【司令塔】の役割をしています。
現社会ではスマホやパソコンの普及により、ものすごい量の情報が入ってきます。その一つ一つを脳が処理して必要・不必要などを識別しています。
自覚症状が無くても脳は使いすぎによる疲労が起こっているのです。
脳が疲弊してしまうことによって、身体を動かす「脳循環回路システム」に不具合を起こします。
特に脳は五感によって、身体の内外の状況を感知します。これを「入力路」と呼びます。
また感知した情報を元に身体を動かす、またはコントロールする。これを「出力路」と呼びます。
「入力路」に過剰な情報が入ると処理が出来ず、「出力路」のバランスが乱れてしまいます。
その結果が皆さんが感じている様々な自律神経の乱れによる症状なのです。
自律神経失調症でおこる症状
ここでは、自律神経失調症の時に表れやすい代表的な症状をご紹介しましょう。
◇体温の変化
内臓や血管など身体の重要な機能をコントロールしている自律神経の働きが乱れると体温調整がうまくいかなくなることがあります。
そうなると、風邪でもないのに微熱が続く、顔が火照って汗をよくかく、手足が冷たいといった自覚症状が表れます。
◇だるさ
仕事や家事、趣味などを頑張ろうと思ってはいるのに、だるくて身体が思うように動かないというケースがあります。
休息は十分に取っているのに、どれだけ身体を休めてもだるくて会社や学校へ行けないなど日常生活に支障をきたすことがあります。
◇動悸・息切れ・胸のつかえ
家でリラックスしている時は元気なのに、会社や学校、人混みの多いところへ行こうとすると動悸や息切れ、胸のつかえを感じて外出できない場合もあります。
◇耳鳴り・耳のつまり
耳はストレスの影響を受けやすい器官の1つです。そのため、大きなストレスを感じ、自律神経のバランスが崩れると耳鳴りが起こったり、耳が詰まったように感じることがあります。
さらに、ひどい場合になると突発性難聴やめまいにつながることもあります。
◇めまい
めまいは自律神経の乱れが原因でおこる代表的な症状です。耳の病気など、めまいの原因となるような病気がないのに、「ふわふわとした浮遊感のあるめまい」や「ぐるぐると回転するようなめまい」を感じる場合は自律神経失調症が原因かもしれません。
◇首や肩こり、手足のしびれ
首筋が張って肩が凝っている場合、ただの肩こりではないかもしれません。自律神経失調症になると血流が悪くなり、神経が酸欠状態になってしまうことがあります。そのため、首や肩の凝り、手足にビリビリとした痺れが起こることもあります。
①当院独自の数種類の自律神経検査で症状の本当の原因を特定します
②自律神経失調症と深く関わる脳のオーバーヒートを頭蓋調整などで改善
③セルフケアによる呼吸調整法を行い、自分でも改善する方法をアドバイス!
よって自律神経失調症を根本から改善します!
自律神経失調症でつらい症状がある場合、一時的にお薬で症状を抑えたり、不快感を取り除くことも大切です。しかし、自律神経失調症は身体の中にある本来の機能のバランスが乱れることで起こっているのでお薬で抑えたとしても一時しのぎにしかなりません。
さらにお薬を飲んで良くなったと思っていても、生活習慣や身体そのものが変わっていなければ、また何かの拍子に自律神経失調症の症状が表れるかもしれません。
当院では数種類の自律神経検査を行い、あなたの症状の本当の原因を探り出し、その原因にアプローチすることにより症状を軽減させていきます。
特に頭蓋骨には原因となっている器官が多いので、頭蓋骨の調整をメインに脊柱や骨盤まで調整し、不調を取り除くのはもちろん、体の歪みをとり身体が持っている本来の機能を取り戻します。
こうした施術により「脳のオーバーヒート」により循環がうまく働かなくなった機能を調整して、自律神経失調症を改善するだけでなく、二度とつらい自律神経失調症に陥らない身体づくりのお手伝いをしています。
不快な症状があるのに、病院で検査してもこれといった原因がない、何件、病院を回っても一向に改善しないとお悩みではないでしょうか。
職場や家庭でも最初は心配してもらっていたが、長引くにつれて、ただの怠けではないのと周囲の理解が得られずつらいと感じている方もいらっしゃいます。 当院にもこうしたお悩みで普段の生活に支障をきたしている方が多数、ご相談に来られています。
川越市 M・I さん
※個人の感想であり成果や成功を
保証するものではありません。
Q,どのようなお悩みで来院しましたか?
A,薬を飲んでいて、毎日ダルくて、めまいや、首・肩こり、頭痛、眠気、耳なりなど体調不良でした。
疲れやすくて、仕事から帰ってきても子供の世話や家事が出来ない日が多く、横になっている日が多かったです。
Q,当院で施術を受けてどのように変わりましたか?
A,1回目からいろいろな話をしてくださり、施術後は身体がとても軽くなってびっくりしたのを憶えています。
薬の量もどんどん減ってきて、生気が出た感じ。頭もスッキリして横になることも無くなり、頭も心も身体もクリアーな感じです!
Q,同じように悩んでいる方へ
A,施術を継続していくと身体もどんどん良くなって、心まで晴れて毎日ハッピーです。
先生を信じて、自分の身体や心を信じて、頑張りすぎずに通ってください。
きっと自分でもびっくりする自分に出会えますよ!
ふじみ野市 R・S さん
※個人の感想であり成果や成功を
保証するものではありません。
Q,どのようなお悩みで来院しましたか?
長年過敏性腸症候群で悩んでおり、胃腸病院で薬を処方して飲んでいました。特に生理前後は調子が悪くて、下痢を頻繁にすることが多く、頻繁にトイレに行ける仕事ではないので仕事にも影響していました。村上接骨院さんにお世話になるまではまともに調子がいいのが月に10日もあれば良い方でした。ひどいと2時間くらいトイレから離れられないこともしばしばでした。
Q,当院で施術を受けてどのように変わりましたか?
こちらに通うようになって、今では下痢をすることが滅多になくなりました。何よりトイレにこもることが無くなり終わりの見えない激しい腹痛に襲われることが無くなったのが何より幸せです☆
Q,同じように悩んでいる方へ
整体は良いと以前から聞いていましたが本当に悩んでいたことが改善されて嬉しいです。先生も話しやすい方で接骨院も新しく更にキレイになって良いと思います。これからも宜しくお願いします。
※個人の感想であり成果を保証するものではありません。
※個人の感想であり成果を保証するものではありません。