〒350-1137 埼玉県川越市砂新田88-3 ジョイフル21-1F
東武東上線「新河岸(しんがし)」駅 徒歩5分
駐車場:店舗前に4台あり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | ─ | ─ |
平日9:00~12:00/15:00~20:00 土曜9:00~13:00
公開日:2021年 11月29日
更新日:2022年 8月19日
村上整体院 院長の村上です。
このページを書いている私は、柔道整復師・整体師として 20年以上、担当した利用者様数80,000人を誇り、仕事が出来ない、スポーツが出来ない多くの方々を社会復帰・スポーツ現場復帰できるまで回復させてきた実績があります。
肘の内側にある上腕骨の内側上顆という部分には手首や指を曲げる筋肉が多くついています。
日常生活よりは野球の投球やゴルフのスイングなどで痛める事が多く、特に少年野球では痛みを我慢して投球を続けていると、筋肉の付着部の骨が引っ張られて剥離骨折を起こしてします事がありますので注意が必要です。
少年野球選手の約20%に野球肘が発生すると言われています。
野球肘は肘の内側に発生する内側側副靱帯損傷(内側型)と肘関節の外側に発生する離断性骨軟骨炎(外側型)の2種類があります。
内側型のほうが圧倒的に発生頻度が多く、特に少年野球で多く発症します。
投球動作により肘の内側には引っ張られる力が働きます。これが繰り返されることで少年期では靭帯が付着している成長軟骨の部分が剥がされてしまいます。高校生以上になると靭帯自体が損傷されて断裂を起こします。
外側型の野球肘は上腕骨と橈骨が投球動作により衝突する力が繰り返しかかり、関節軟骨を損傷してしまいます。
こちらのほうが発生頻度は低いですが重症になることが非常に多いので、一度医療機関を受診して精密な検査を受けるようにしてください。
野球肘(上腕骨内側上顆炎)の症状は
などが挙げられます。。
もし、スポーツ中の怪我によって急激に肘が痛くなり、腫れや動作時痛が起こった場合は患部をアイシングしてサポーターや包帯で固定して、安静を保ちましょう。
ますは医療機関でレントゲン検査やエコー検査などの画像検査で骨の剥離の有無を確認します。
必要に応じて消炎鎮痛剤や注射などで炎症を落ち着かせます。
骨の剥離の有無に関係なく、しばらくの間は投球禁止にして患部を安静にします。
骨の剥離がなければ整体治療や運動療法なども効果的です。
剥離があった場合は一定期間の患部の安定の後、整体治療や運動療法などの保存療法で効果が期待出来ます。
ここで無理をして投球を続けてしまうと回復に時間がかかってしまうことがあります。
半月板損傷は断裂の状態によって上記のように分類されます。原則的には保存療法がメインです。
原則的には保存療法がメインです。
症状によって湿布や痛み止め、サポーター固定、ステロイド注射や電気治療・運動療法・マッサージなどのリハビリテーションをまずは行います。
痛みを起こす動作を禁止して患部の安静を第一に行います。
保存療法でも効果がない場合や以下のケースでは手術が行われます。
当院の上腕骨内側上顆炎治療は多くの方を軽快に導いております。
詳しくはこちらをタップしてください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
平日9:00~12:00/15:00~20:00
土曜9:00~13:00
※日曜・祝日・土曜午後は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒350-1137 埼玉県川越市砂新田88-3 ジョイフル21-1F
東武東上線「新河岸(しんがし)」駅 徒歩5分 駐車場:店舗前に4台あり(隣の不動産屋さんと共用)
平日9:00~12:00/15:00~20:00
土曜9:00~13:00
日曜・祝日・土曜午後