起立性調節障害
それは・・・
①心と身体をつなぐ自律神経を整える
②起立性調節障害と深く関わる頭蓋骨の状態を改善
③起立性調節障害の原因でもある生活習慣・ストレス・食生活などの改善アドバイス
によって起立性調節障害を根本から改善するからです!
川越市 M・I さん
※個人の感想であり成果や成功を
保証するものではありません。
Q、どのような理由で来院されましたか?
1年前から頭痛がひどくなり、病院に行ったら偏頭痛と言われて薬を処方されたが全然良くならなかった。特に夜中から朝の頭痛がひどくて起きられないので学校を休むことも多くなった。
Q 施術を受けてみてどうでしたか?
治療をしてもらうと気持ち良くて驚きました。5回くらい治療を受けた頃から学校に行ける回数がだんだん増えてきた。
Q 他院との違いがあれば教えて下さい。
日常生活で気をつけることや自宅でのセルフケアなども教えてもらえたのは良かった。病院では薬を出されるだけだったのが、こちらでは気持ちよくて、痛みも取れる治療をしてくれたのですごいと思いました。
Q 同じような症状で悩んでいる方に、一言お願いします。
ここに来るまで起立性調節障害という症状も知らなかったですが、今では普通に学校に行って部活も出来るようになりました。同じような症状で悩んでいる人は早く来たほうが良いと思います。
起立性調節障害(OD)とは?
起立性調節障害(きりつせいちょうせつしょうがい)とは、自律神経失調症の一種でOD(ドイツ名: Orthostatic Dysregulation)と略される事もあります。病気を知らない人からは、生活リズムが乱れている様に見えますが、自律神経失調症状のひとつと考えられていて、小学生から高校生の思春期の起こる自律神経症状です。
10歳から16歳に多く、日本の小学生の5%、中学生の約10%にみられ男女比は 1:1.5~2といわれています。概日リズム(簡単に言うと体内時計)が5時間程度うしろにズレてしまっている事が原因で、午前中に交感神経活動が活性化しないので眠くて起きれない一方、夜間に交感神経が活発化するため寝付きが悪くなります。
身体的な症状としては朝起きられない・めまい・立ちくらみ(脳貧血)が一番多くみられ、その他にも動悸・息切れ・睡眠障害・食欲不振・腹痛・頭痛・倦怠感など人によりさまざまな症状が現れます。
朝から午前中にかけて動けなくなるため、学校に行けない日が出てきたり、登校できないストレスで余計に不調がひどくなることもあります。
さて、自律神経症状である起立性調節障害。
自律神経とは、全身の臓器などの働きを自動的に調整し、呼吸・代謝・体温・循環・吸収・分泌・生殖などの生命活動を維持している神経です。
自律神経は、
■日中の活動・ストレスなどを司る交感神経
■夜の休息。リラックスを司る副交感神経
が、シーソーのようにバランスをとって働いています。
精神的ストレス・合わない食生活・生活習慣の乱れなどが重なると、交感神経ばかりが働くようになってしまいます。
交感神経ばかりが働いていると、
・寝付けない、不眠、中途覚醒
・イライラや不安、神経質になる
・動悸や息切れ
・下痢や便秘
・疲れがとれない
・パニック障害
などの症状に悩まされやすくなります。
働き過ぎた交感神経はやがて疲労して機能低下を起こし、今度は副交感神経ばかりが働くようになります。
すると、
・朝起き上がれない
・何もする気が起きない
・湿疹やかゆみ
・アレルギー状態がひどくなる
・うつ状態
などの症状が引き起こされるようになります。
起立性調節障害で村上接骨院へいらっしゃる方の多くは、
■親に言いたいことを言えない
■人間関係や勉強にひっかかりがあり、学校に行きたくない
■それらの悩みを抱え込んでうまく処理できずにいる
■「学校に行きたくないよ~」という気持ちを言えずにいる
■お菓子や甘い物、炭水化物ばかり食べて、普通のご飯をあまり食べない
■スマホを触りっぱなし
といったことから調子を崩されています。
起立性調節障害は
「何か言いたい事・悩んでいる事を抱え込み、身動きがとれなくなってしまっているよ」
「自分に合わない生活をしているよ」
という体と心からのサインです。
とくに、悩んでいることを保護者の方や周囲の人にうまく伝えられないために、言葉の代わりに身体で表現している状態といえます。
①全国の治療家を指導する技術力
当院の院長は毎月技術セミナーを開催しており、若手治療家の指導を行っております。
同業者からも信頼されている高い技術力があります。
(※施術の効果には個人差があります)
②症状が軽減していく日常生活の過ごし方やセルフケアを指導
テレビ、本、インターネットあらゆるメディアで健康情報があふれています。
「△△体操をやれば改善できる」
「◯◯を食べると健康に良い」
などといったものが沢山ありますが実際やってみてどうでしたか?
効果が出なかった方が多かったのではないでしょうか。
なぜ上手くいかなかったのでしょう?
それはあなたに合っていないやり方だからです。
健康法を開発した人とあなたが体質・生活習慣が似ていると効果は出やすいですが、似ていない人ほど効果が出にくくなってしまいます。
ですから、同じようなことをしても改善しない人が多いのです。
村上接骨院では一人一人に合わせた対応をします。
あなたの状態に合わせた施術・栄養・日常生活での注意点を指導することにより、今までになかった元気な体を作ることができます。
③自律神経専門のスクールで学んだ技術で確実に症状の解放に向かいます。
当院の院長は自律神経専門治療院で有名な立川の【TH東洋総合治療センター】院長の外山仁先生から直接指導を受けた、いわば自律神経治療のスペシャリストです。
自律神経の治療は、いわゆる普通の整体や整骨院で行う筋・骨格系の治療とは内容もアプローチの方法も全く違います。
一人ひとりの症状を深掘りし、本当の原因はどこにあるのか?をしっかりと見極めて施術に当たっているので【えっ!こんなところに本当の原因があるの?】とびっくりされる方も少なくありません。
効果も他とは当然違ってきます。
本当の自分を知ることで更に健康に近づくことが出来るのです。
どんな不安がありますか?
今、このホームページを見ているかたは身体の不調でお悩みか、または何らかの改善を求めていると思います、でも「私の場合、どこの治療院に行ったらいいのだろうか?・・・」と悩んだ事はありませんか?
「○○整骨院」や「◇◇鍼灸院」や「☓☓カイロプラクティク」「●●整体院」など色々ありすぎて、何を基準に、どこの治療院を選んでいいのか分からないし不安ですよね。
そういった質問に対して、アドバイス出来ることがあるとすれば、ひとつだけ言えることがあります。
それは、とても大事なことです。
それは、【医療機関には専門性がある】いうことです。
つまり、医療機関、あるいは先生によって得意分野がそれぞれ違うということです。
ところが、残念な事に実際には次にあげるような理由で医療機関を選んでいることが多いのが事実です。
- 家から近い
- 治療時間が長い (気持ちがいい)
- 職場や学校から近い
- 健康保険が使える
そして、そのような理由から医療機関を選んだ結果
ちっとも良くならない
全然治らない
あまり症状が変わらない
という現象が残念なことに起こってしまいます。
「あなたの望んでいる医療」と「医療機関が得意としている医療」がマッチしていないと、あなたは不満を感じてしまうのです。
当院の治療に対する考え方は「 患者様に笑顔と感動を与える治療 」をモットーとして【プロ】にふさわしい実力を身に付けることに真剣に取り組んでいます。
患者様の健康のために、すべては患者様のために当院の持つすべての技術、最善の治療を提供することをお約束します。
村上接骨院 院長 村上由昭
村上先生とはセミナーで知り合い、2年以上のお付き合いになります。 非常に明るい先生で、しかも誠実。コツコツ努力して今の繁盛治療院を作った 人です。 それが施術にもしっかりと反映されています。 まさに身体のスペシャリストというべき豊富な知識量と確かな技術で、我々 同じ治療家の模範となる方です。 もし、埼玉に住んでいたならば、たとえ自分が治療家であっても、身体で困った ことがあったら間違いなく瀬川先生に身体を預けます。 身体のことでお困りの方は是非、村上先生の治療を受けてください。
治療の技術力が高いのはもちろんですが 一人でも多くの方を改善させたいという 想いがとても強い方です。 「治療家と患者、その家族が豊かになる」 という考えに、心から尊敬しています。今のつらい症状だけでなく、今後はそのようなつらい症状を2度と起こさないようにするために、ぜひ村上先生の施術を受けられることをオススメします。
起立性調節障害を改善したい方へ
あなたが朝の不調をはじめとした起立性調節障害に悩まされるようになった原因は、必ず<あなたが送ってきた今までの生活>の中にあります。
■お菓子やジャンクフードの食生活の乱れ
■学校や家庭でのストレス
■不安や悩みを抱え込み、人に言えずにいる
■スマホをずっと触っている
こういった部分の見直し×立て直しで、起立性調節障害はドンドン改善することができます。
村上接骨院に来院され、
「学校に行ける日が増えてきた」
「夜に寝付けるようになり、朝の目覚めが苦痛じゃなくなってきた」
とおっしゃる方が多いのは、自力では見逃しがちな生活の中の原因をプロの目でキャッチし、身体も心もケアしていくから。
あなたやあなたの大切な人が起立性調節障害にお悩みなら、お気軽に村上接骨院へご相談ください。
私達と一緒に、楽しく元気な毎日を取り戻しましょう!


当院ではクライアント様に安心して施術を受けて頂けるように、新型コロナウィルス対策として以下の取り組みを行っております。
【皆様へのお願い】
1、体調不良(熱がある、咳が出る等)はもちろんの事、来院前にご自宅で体温を計って頂き、微熱(37.5度以上)がある場合は連絡をいただいたうえでキャンセルをお願いします。
キャンセル料等は必要無いので遠慮なくお申し出ください。(無断キャンセルは対象外です)
2、当院では普段から施術ごとのうがい、手洗いを実践しております。
皆様におきましても、感染リスクを減らすためにご希望の方はご来院の際に洗面所に行ってうがい、手洗いをお勧め致します。
受付にアルコール消毒もありますのでそちらもご使用ください。
洗面所にてうがい用の紙コップや除菌のハンドソープを用意してあります。
普通のタオルも掛けてありますが感染の機会を増やさないためにもペーパーの使い捨てハンドタオルをご用意しております。そちらをお使いください。
当院での対応としては以下になっております。
1、ベッドは施術が終わるたびにベッドを除菌消毒致します。
2、枕タオル等もいつもより頻度を上げて洗濯・交換しております。
3、お顔に直接触れる部分には必ず使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。
4、施術の際には必ずマスクを着用して施術をおこないます。
5、ドアノブや接触のあるところもアルコール系、除菌系のスプレー等でこまめに拭いております。
6、1人施術が終わるたびにうがい、入念な手洗いを実践しております。
7、加湿器:ウイルスの不活化に強い効果を発揮する次亜塩素酸水を希釈して加湿器で空間除菌をしております。
8、空気清浄機:当院では空気中に漂うウイルスなどPM 0.1レベルの微細な粒子を自動で99.95%除去するDyson社製空気清浄機を一日中稼働しています。
9、こまめに院内の空気を換気しております。
ウイルスは見えないだけに厄介ですが自身の体調管理、情報取得も大事です。
あまり一般マスコミの報道に惑わされないように気をつけながらも最大の警戒をしてください。
このような形で運営しておりますので安心してご来院いただければと思います。